
今おでこ脱毛で注目されているのが、痛みがほとんど無い新しい脱毛方法の「蓄熱式脱毛」。
おでこに多いうぶ毛にも効果が高いから、うぶ毛で効果が出にくい従来の脱毛方法より、おでこで効果が期待できちゃうんです!
そんな「蓄熱式脱毛って何?」という人のために、この記事では蓄熱式脱毛についてわかりやすく解説していますよ。
また、蓄熱式の方法でおでこ脱毛ができるサロン&クリニックについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
Contents
蓄熱式脱毛ってどんな脱毛方法なの?
蓄熱式脱毛は、従来の脱毛とは違う着眼点で脱毛を行う、新しい脱毛方法です。
従来の主な脱毛方法 (熱破壊式) |
蓄熱式 | |
---|---|---|
ターゲット | 毛根 | 毛根周辺(毛包、バルジ領域) |
原理 | 高出力のレーザーを毛根に一瞬で当てる | 低出力のレーザーを毛根周辺にジワジワと蓄積させる |
痛み | 強い | 弱い |
うぶ毛への効果 | 低い | 高い |
従来の脱毛方法では、毛根自体をターゲットにしていましたが、SHR脱毛では毛が生えてくるように指令を出す毛包部分の「バルジ領域」という部分をターゲットにしています。
バルジ領域がダメージを受けると毛を作る命令が出せなくなるので、これで毛を生えにくくする仕組みです。
(※蓄熱式脱毛の一種のハイパースキン脱毛は、毛包部分のバルジ領域の中でも、さらに発毛因子をターゲットにしています。)
蓄熱式脱毛はサロン、クリニックのどちらでも行われています。
サロンでは「SHR脱毛」「ハイパースキン脱毛」と呼ばれています。
(SHR脱毛とは英語でSuper Hair Removable(直訳すると超脱毛可能)の略)
クリニックでは「蓄熱式脱毛」と呼ばれることが多いです。
蓄熱式脱毛の特徴
蓄熱式脱毛の主な特徴は、以下のとおりです。
- 痛みがとても少ない
- 産毛など、色素の薄い毛が得意
- 毛周期に左右されない
痛みがとても少ない
蓄熱式脱毛は、熱をじわじわためてダメージを与える仕組みです。
なので、照射した時の痛みが少なく、どちらかと言えば痛みと言うより、じんわり温かく感じる程度です。
しかもバルジ領域は表皮に近い浅い場所にあるので、これも痛みを感じにくいポイントとなっています。
産毛など、色素の薄い毛が得意
従来の脱毛は、毛の黒い色素であるメラニンをターゲットにして、毛根にダメージを与えていました。
そのため、従来の脱毛法は色の薄い毛は効果が出にくいというデメリットがありました。
一方の蓄熱式脱毛は、ターゲットが異なるため色素は関係なく、色の薄い毛や産毛の他、日焼け肌や色が濃い肌も大丈夫なんです。
この点、うぶ毛がメインのおでこ脱毛にはまさに最適と言えます。
毛周期に左右にくい
そして、従来の脱毛では成長期の毛しか効果がありませんでしたので、通う周期は2~3ヶ月おきえ、完了までに数年かかることも。
一方、蓄熱式脱毛は毛周期に左右にくいのも大きな特徴です。
ハイパースキン脱毛は毛周期の多くを占める休止期に照射が可能ですし、SHR脱毛だと毛周期関係なく照射が可能です。
このため蓄熱式脱毛では最短2週間おきに脱毛が可能で、従来の方法より完了までの期間が大幅に短縮できます。
脱毛する前に知っておこう!蓄熱式のメリットとデメリット

蓄熱式脱毛について何となく特徴は分かりましたか?
次は蓄熱式脱毛の良い点、悪い点が分かりやすいようまとめておきましたので、チェックしてみましょう。
蓄熱式脱毛のメリット
- 痛みがほとんど無い
- 完了するまで早い
- 産毛など色素の薄い毛に強い
- 日焼け肌・地黒肌OK
- 肌トラブルが少ない
さきほど説明した蓄熱式脱毛の特徴は、そのまま蓄熱式脱毛のメリットと言えます。
とくに痛みが少ないのは最大の魅力ですね。
おでこは皮膚が薄く、骨も近いので、どちらかと言えば痛みを感じやすいパーツです。
だから痛みがほとんど出ない蓄熱式脱毛は、弱いエネルギーを徐々に与えていくので、おでこでも強い痛みがありません。
また肌へのダメージも少ないので、この点でもお肌がデリケートなおでこと相性が良いです。
痛みに弱い人や、敏感肌の人でも大丈夫。
従来の脱毛方法では、産毛は10回ぐらいしないと効果が感じられないというケースが多くありました。
しかし蓄熱式脱毛なら5回ぐらいで効果が感じられると言う声も少なくありません。
うぶ毛が主体のおでこの毛の脱毛にはもってこいですね。
また、肌の色に関係なく脱毛できるのも見逃せないところ。
おでこなど、顔は体の中でも日焼けをしやすく、シミもできやすいですよね。
他の脱毛ではNGだった日焼け肌や地黒さん肌でも蓄熱式脱毛なら安心して脱毛できますよ。
蓄熱式脱毛のデメリット
- 実績が少ない
- 扱っている店/クリニックが少ない
- 効果がわかりにくい
蓄熱式脱毛はとても新しい脱毛法なので、実績がまだ少ないというデメリットがあります。
脱毛後、何年、何十年かたった後、どうなるか(毛が再び生えたりしないか)は今後を見守るしかありません。
ただし、良いニュースがあります。
医療脱毛で行われている蓄熱式脱毛は、アメリカのFDAという機関(日本の厚労省にあたる)から「永久脱毛効果がある」と認定を受けているので、効果についてはあまり心配しなくて良さそうです。
また、蓄熱式脱毛は従来の脱毛のように、「毛がポロポロ抜ける」という感覚ではありません。
毛を生成させる機能にダメージを与えるので、毛が生えるスピードが遅くなったり、徐々に毛が細くなっていきます。
なので、最初は本当に効果が出ているのか、わかりにくいという声がチラホラ。
でも、ここで「効果がない」と決めつけてしまわないでくださいね。
どの脱毛方法も何回か続けていくと効果を実感するのが普通なので、蓄熱式脱毛でも続けていけばきっと脱毛効果を感じるはずですよ。
おでこの蓄熱式脱毛に必要な回数と、料金の目安は?

サロン | クリニック | |
---|---|---|
回数 | 12回 | 8回 |
料金 | 36,000円ぐらい | 48,000円ぐらい |
※当サイトが選んだサロン/クリニックの料金を参考にしています。
だいたいの目安として、サロンが12回、クリニックが8回ぐらいです。
クリニックのほうが出力を強く出せるので、回数は少なくてすみます。
必要な回数は自分の希望の仕上がり度によっても変わります。
自己処理がほとんどいらない程度なら、上記の回数で十分でしょう。
ツルツルに完璧な仕上がりを求めるなら、上の回数にさらに数回は足した方が良いかもしれません。
おでこ脱毛に必要な回数は毛質や毛量、肌質によって多少差が出てきます。
ですので、上の目安は大体の目安としてお考えください。
おでこ脱毛におすすめの蓄熱式サロン&クリニックはここ!

ワキやVIOのような専用プランがあるパーツじゃない「おでこ」。
お得なお店やプランを探すのってむずかしいですよね?
そもそも顔の脱毛を扱っていないサロンもあります。
ということで、おでこの蓄熱式脱毛をするのにおすすめのお店/クリニックを厳選しました!
おでこ脱毛のコース料金ものせていますので、参考にしてみてください。
(※料金はすべて税込みです。)
おすすめの蓄熱式脱毛サロン
ディオーネ
蓄熱式のハイパースキン脱毛と言えばディオーネ。
「痛みがゼロ」と言うほどお肌に優しいハイパースキン脱毛は、子供向けの脱毛でも人気です。
おでこと相性抜群の脱毛ができるだけでなく、最安クラスの料金設定も魅力的。
またディオーネのおでこ脱毛は、眉上ギリギリまで、そして眉間まで含まれています。
おでこ脱毛をするなら、まずディオーネを検討する価値は十分ありますよ♪
ディオーネのおでこ脱毛料金
- 6回16,200円
- 12回25,920円
ディオーネは、眉間まで入っているのにおでこ脱毛の料金が格安!
12回でも驚くほど安いので、満足いく仕上がりが期待できますよ♪
ストラッシュ
ストラッシュはいち早くSHR脱毛を取り入れたエステサロンです。
医療関係者が選ぶサロンのナンバーワンに連続で選ばれている優良サロンです。
料金体系もわかりやすく、勧誘もゼロなので、初めての人でも安心して通えますよ。
またストラッシュでは、美肌成分入りのジェルで脱毛しながら同時に美肌ケアができます。
最新の予約システムを導入しているので予約も取りやすく、最短で完了することも可能です。
ストラッシュのおでこ脱毛で女磨きして、いちはやく理想のおでこを手に入れちゃいましょう♪
ストラッシュのおでこ脱毛料金
- 1回2970円
- 6回17,820円
- 12回34,570円
ストラッシュの料金設定は1回分の料金が決まっていて、好きな回数分を選ぶだけなのでとてもわかりやすいです。
都度払いもOKなので、思い立ったらすぐに脱毛をスタートできますよ。
ラココ
ラココは顧客満足度&美容関係者が選ぶサロンでナンバーワンに選ばれています。
モデルや有名人の来店も多いエステサロンです。
全身脱毛が人気ですが、もちろんおでこ単品の脱毛もできます。
施術もスピーディで予約も取りやすいので、短期間で完了できます。
コラーゲン保湿ローションで、脱毛後の肌をトリートメントもアリ。
勧誘もないので、ことわるのが苦手な人でも大丈夫ですよ。
学割や誕生日特典など、お得なキャンペーンが充実しているのもラココの魅力です。
お得におでこ脱毛して、メイクやアップスタイルを自在に楽しんじゃいましょう。
ラココのおでこ脱毛料金
- 1回3240円
- 6回19,440円
- 12回38,880円
ラココも1回分の料金が決まっていて、後は希望の回数を選ぶだけというわかりやすい料金体系になっています。
おすすめの蓄熱式脱毛クリニック
※クリニックでは「蓄熱式脱毛」と呼ばれることが一般的です。
リゼクリニック
大手美容医療皮膚科のリゼクリニック。
トラブル時の治療費は完全無料という、いざとなった時の保証がしっかりしているのがリゼの魅力です。
デリケートなおでこは、高い技術力と実績があるリゼクリニックが安心。
リゼクリニックでは複数のレーザー機器があり、おでこにおすすめの蓄熱式脱毛は、メディオスター NEXT Proという装置で利用可能です。
リゼクリニックはカウンセリングがていねいで、施術も痛みを感じないよう細かい配慮がされているのもポイントです。
リゼクリニックのおでこ脱毛料金
- 1回10,000円
- 5回29,800円
- コース完了後:1回あたり5960円
リゼクリニックのコースは5回のみとなっていて、とてもわかりやすいです。
キャンセル料など追加料金もゼロ。
コース完了後さらに追加する場合は、特別料金で受けられるのでとても良心的ですよ。
レヴィーガクリニック
東京周辺にお住まいなら、レヴィーガクリニックがリーズナブルでおすすめです。
レヴィーガクリニックは、恵比寿駅徒歩2分というアクセスのよい人気の美容皮膚科です。
痛みが少なく産毛が得意なSHR脱毛マシン(メディオスター NEXT Pro)を使っているので、おでこ脱毛にピッタリです。
レヴィーガクリニックではコース内で完了しなかった場合、追加照射が無料でついてきます。
5回コースには1回、8回コースには2回無料で追加照射ができるので、とてもリーズナブルです。
レヴィーガクリニックのおでこ脱毛料金
- 1回6000円
- 5回(実質6回)27,000円
- 8回(実質10回)48,000円
医療脱毛なのにお財布にやさしい料金設定のレヴィーガクリニック。
東京周辺の方はぜひチェックしてみてください。
おでこの蓄熱式脱毛ならサロンがいい?クリニック?二つの違いは?
おでこの蓄熱式脱毛をしようと思った時、サロンかクリニックどっちがいいの?と迷ってしまいますよね。
まずはサロンとクリニックのメリット&デメリットを簡単に見てみましょう。
サロンのメリット&デメリット
〇料金が安い
〇キャンペーンや割引特典が充実
〇美肌ケアがあるところも
x永久脱毛ではない
クリニックのメリット&デメリット
〇ドクターが常駐しているので安心
〇脱毛範囲が広い
〇永久脱毛である
x料金が高い
同じ蓄熱式脱毛でも、クリニックのほうが高い出力を出せるのでその分効果も高くなります。
その代わり、料金もサロンに比べると少し高めになります。
サロンは割引やキャンペーンが充実しているので、少ない費用で脱毛したい人はサロンがおすすめ。
でも、トータルで考えると、クリニックの方が回数が抑えられる分安くなることがあります。
また、「おでこを広げたい」など、おでこのデザインが入ってくる場合は、通常のおでこ脱毛(おでこのうぶ毛をキレイにするだけ)とは話が変わってきますので注意が必要です。
⇒おでこ脱毛をして、広くすることを考えている人はこちらもチェック
サロンでは生え際ギリギリの毛は対応できないので、対応範囲が広いクリニックに相談しましょう。